KEA management(キア マネジメント)はGMP/QMS領域の各種サポート、人的資源マネジメント、微生物管理の技術支援を通じて、お客様の品質マネジメントシステム推進に貢献いたします
お知らせ/トピックス

トピックス

環境バイオバーデン アライアンスデータ ver3.92版公開

Bio burden – Trend Analysts Systemの3.92版を公開しました。

・環境バイオバーデン 季節変動データ更新(23年3月度末分まで)
・3.9版における一部リンク修正

 

環境バイオバーデン アライアンスデータ ver3.9版公開

Bio burden – Trend Analysts Systemの3.9版を公開しました。

・環境バイオバーデン 季節変動データ更新(22年3月度末分まで)

ゴールデンウイーク休業期間につきまして

23年4月29日~5月7日の期間は休業中となります。
期間中における「回収に関わる案件、製品安全に関わる案件、微生物汚染」などの緊急対応につきましては別途直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
最大限対応させて頂きます。

私たちは創業8年目を迎えました

私たちキアマネジメントは23年4月11日に創業8年目を迎えることができました。
これまでにたくさんのお客様に助けられ、事業を歩み続けてこれたことを感謝いたします。

今後も微生物管理の専門領域におけるスペシャリスト/品質マネジメントシステム推進のための駆動力として様々なチャレンジを邁進してまいります。
ご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたします。

 23年4月11日 KEA management 代表 小山 和博

微生物管理ご担当者様対象 力量認定用のケーススタディを一部公開中です

Code:HRM-MBC ケーススタディリスト(一部抜粋)

・生物分類と微生物の位置づけ
・環境モニタリングの位置づけ
・モニタリングプログラムの概念(HACCP)
・モニタリング管理基準値(警報値)
・環境モニタリング結果からの初期是正
・CCSにおける微生物管理実現に必要な力量
・マネジメントシステム関連のキーワード理解
・自己点検 現場ラウンド(劣化衛生資材を確認)
・CAPAとRCA(XXX社自主回収調査結果レポート)
・微生物管理におけるCAPA要因のロジックツリー作成
・OOT発生時における2段階対応
・リスクとリスクマネジメントの定義
・医薬品製造メーカーによる昆虫類の捕獲増加
・人的過誤に至る原因/エラーの分類
・微生物汚染管理視点において検証が必要と考える項目
・バイオバーデン試験設計
・同定結果からの考察
・ISO 11737-1適応 持ち込み資材(山形粘着トラップ)バイオバーデン試験設計
・コンタクトプレート成分残存確認の試験設計
・環境微生物検出データの傾向解析
・CCS要求事項

アライアンスメンバー様を対象に各ケーススタディの詳細資料及びデータを配布中です
社内トレーニングなどにご利用ください

« 1 9 10 11 29 »
PAGETOP
Copyright © KEA management (キア マネジメント) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.