7/11セミナーのケーススタディ資料
2017-07-11 セミナー関連
本日は遠方を含めお暑い中ご参加いただき誠にありがとうございました。
当日のケーススタディにおいて使用しましたブレ―ンストーミング回答案を添付します。
リスクマネジメントアプローチは複数手法を組み合わせて行うことが有効です。
本日ご紹介した内容はきっかけとなる極僅かな要素でございました。
微生物モニタリングのシステム構築/妥当性・有効性検証にはより多くの視点を入れて臨んでいただけますようお願いします。

7/11「GMP/QMSにおける微生物学/管理の基礎知識と技術」お申込みの皆様へ
2017-06-28 セミナー関連
7/11開催の「GMP/QMSにおける微生物学/管理の基礎知識と技術」お申込みの皆様へ。
当日までの準備/受付方法/注意点などにつきまして、本日付けにてメールご案内しております。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。
ご不明点につきましてはメール返信、問い合わせフォームよりお願いします。
QMS/QMSセミナー事務局
セミナーお申込み/その他お問い合わせ等のご返信につきまして
2017-06-20 トピックス
おかげさまで現在開催中のGMP/QMSセミナーは多数の方にご参加頂いております。
今期、セミナー受付情報/その他お問合せに関して「迷惑メールへのフォルダー転送」事例が2件ございました。
「事業リスクマネジメントの定義」に基づき、対応/経緯につきましてご連絡致します。
現在、HPからのセミナーお申込み/お問い合わせに関しては以下工程にて対応をしております。
お客様側「セミナーお申込み/お問合せフォームから必要情報ご入力+ご送信」
↓
KEA managementサーバー経由で情報伝達(ご送信即時にサーバー側へログ)
↓
3営業日以内にお客様へメールの返送
↓
お客様側メール受信
↓
お客様側内容のご確認
セミナーお申込み/他お問合せにつきまして、ご送信いただいた日付から3営業日以内にメール返信をしております。
今回の2事例は、お客様側メール受信時「迷惑メールフォルダー」への自動振り分けによるものと確認いたしました。
(なお2事例ともgmail系アカウントサービスを利用とのことでございます)
こちらからの送信メールは、
ドメインが@kea-mgt.com
PDFファイル添付の場合があること(セミナー受講証など)
メール本文内にHPリンクが貼られている場合があること
が含まれます。
迷惑メールフィルターのご設定により上記条件を含むメールが自動で振り分けられることがございます。
お手続きより3営業日以内に返信メールのご確認ができない場合、
ご使用PC側の「迷惑メールフォルダー」のご確認
迷惑メールフォルダー内に情報がない場合再度のご連絡をよろしくお願いします
を頂けますと幸いです。
以上、ご不便をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ご不明な点などにつきましてはフォームよりお問い合わせくださいませ。
5/23 ISO22716 内部監査員トレーニング講座 補足(回答例+QA/監査員向け講座)
ケーススタディStep Down Questionの回答例
回答例のスライドをアップします。
このケースは、問題に対して説明を求めるのではなく、エンドポイントを決定したうえで簡単な回答(今回はYes or No)の質問を数回繰り返し、その回答を共有することで被監査者側に問題点の気付きを与えることが狙いになります。
(基礎-2編で深く学ぶ「ロジカルシンキング」の思考がベースです)

QA/オーディター向けトレーニング講座はこちら
人的資源マネジメント>QA/オーディター養成講座
品質保証部門、オーディター、内部監査員養成のための各講座をご用意しております。
(ISO 22716の内部監査員力量認定用にもご利用ください)
https://www.kea-mgt.com/top-page/hrm/auditor/
G.W.中のお問い合わせにつきまして
2017-04-24 トピックス
5/1~5/7は休業期間になります。
期間中に頂きましたお問い合わせ等は休み明け5/8より順次ご返信予定になります。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
